Top>お役立情報>無線局開局の手引

無線局開局の手引 | レーダー・無線

無線局の開局

  • 電波を利用するためには、無線設備などを備えた無線局を開設することが必要となります。
  • 無線局を開設するためには、総務大臣の免許を受けることが必要です。
  • 船舶の場合 申請した船に対し、一括(レーダーや無線機)して免許が与えられます。
  • 免許は 有効期限5年 で引き続き運用する場合は, 更新が必要です。
  • 無線局は適正な運用がなされているか 時々検査があります。

申請から運用まで

無線局の申請から免許まで
★ 出力5kW未満のレーダーやAISクラスB送受信機は、上図の 簡易な免許手続 となります。
★ 送信が5kWを超える レーダー 漁業無線 マリンVHF は、申請前に無線従事者免許証 を収得する必要があります。

罰則 など

  • 漁業無線、船舶レーダー、マリンVHFなどを無免許で運用すると電波法の規定により処罰を受けます。(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
  • ここでは船舶局の開局申請の方法を説明します。
  • 送信電力が5kW未満の船舶レーダーやAISクラスB送受信機は「無線従事者免許証」は不要ですが「無線局の開局」が必要です。
  • 送信電力が5kWを超える レーダー 漁業無線 マリンVHF の運用は「無線従事者免許証」を取得し、さらに「無線局の開局」 が必要です。
  • 無線局は5年ごとの書き換えが必要です(再免許申請)
  • その他「定期検査」などがあります。

無線局の運用資格

  • 第三級海上特殊無線技士
    • 沿岸漁船の無線電話,レジャーボート,ヨット等に開設する無線局を操作する資格
      (27MHzの漁業無線 マリンVHFや5Kw以下のレーダーが操作できます。5kW以上のレーダーは操作出来ません)
  • 第二級海上特殊無線技士
    • 第三級に加え 5kW以上のレーダーの操作ができます
  • レーダー級海上特殊無線技士
    • 5kW以上のレーダーの操作ができます
      (5kW以下のレーダーは免許不要)


      無線局の運用資格

海上特殊無線技士 資格の取得

漁船・プレジャーボートの無線局

  • 出力5kW以上のレーダー・漁業無線・マリンVHFなどは、必要な「無線従事者免許」を取得し、且つ「無線局の開局申請」が必要です。
  • 出力5kW未満のレーダーAISクラスB送受信機 は無線従事者免許は必要ありませんが、「無線局の開局申請」の必要があります。
  • 無線局の開局申請は総務省の各地方総合通信局に申請します。
  • インターネット申請はこちら総務省 電子申請・届出システム

総合通信局等の管轄地域と所在地 及び 問い合わせ先

  • 北海道総合通信局
    (北海道)
    〒060-8795 札幌市北区北 8条西2-1-1 札幌第1合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    011-709-2311  (内線 4635)
  • 東北総合通信局
    (宮城県・福島県・岩手県・青森県・山形県・秋田県)
    〒980-8795 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    022-221-0659
  • 関東総合通信局
    (東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県・千葉県・茨城県・栃木県・山梨県)
    〒102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    船舶局(漁船・レジャー船) 03-6238-1747
    船舶局(レーダーのみ)   03-6238-1746
  • 信越総合通信局
    (長野県・新潟県)
    〒380-8795 長野市旭町1108 長野第1合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    026-234-9967
  • 北陸総合通信局
    (石川県・福井県・富山県)
    〒920-8795 金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    076-233-4451
  • 東海総合通信局
    (愛知県・三重県・静岡県・岐阜県)
    〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第3号館
    無線通信部 航空海上課
    052-971-9180
  • 近畿総合通信局
    (大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)
    〒540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館
    無線通信部 航空海上課
    06-6942-8541
  • 中国総合通信局
    (広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県)
    〒730-8795 広島市中区東白島町19-36
    無線通信部 航空海上課
    ◆海上無線(漁業無線を除く) 082-222-3345
    ◆漁業無線          082-222-3349
  • 四国総合通信局
    (愛媛県・徳島県・香川県・高知県)
    〒790-8795 松山市味酒町2丁目14-4
    無線通信部 航空海上課
    089-936-5021
  • 九州総合通信局
    (熊本県・長崎県・福岡県・大分県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県)
    〒860-8795 熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎
    無線通信部 航空海上課
    ・漁船を除く (海上担当)      096-326-7838
    ・漁船で使用する無線局 (漁業担当) 096-326-7840
  • 沖縄総合通信事務所
    (沖縄県)
    〒900-8795 那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区 5階
    無線通信課 航空海上担当
    098-865-2305

船舶局 開局申請

  • 船舶局の開局申請は使用者ご自身での申請が可能です。
  • 申請と免許取得の流れや手数料に関しては、総務省 電波利用HP「無線局の免許手続き」をご覧ください。
    ≫≫≫総務省 電波利用HP
    ≫≫≫申請書類の記載見本

5kW以下のレーダー

AISクラスBの申請

5kW以上のレーダー・漁業無線・マリンVHFなど申請

参考